2018/03/25

先日、うちの姉がデリーに遊びに来ました。
姉は以前、現地でヨガ留学をしていたこともあり、長期の休みを利用してしょっちゅうインドを旅行しているインド好き。僕が住み始めてから半年の間にも2度ほど、インドを訪れています。
今回は旅行最終日にデリーに立ち寄るとの事で、買い物に付き合わされることに。
「化粧品を買いたい」と言い出したので、カーンマーケットへ行ってきました。
カーンマーケットへは、メトロを使って行きます。
メトロ「New Delhi駅」から行く場合、Yellow lineで「Central Secretariet駅」へ。Violet line に乗り換え、一駅目「Khan Market駅」で下車します。
Gate No.4から出たら、出口を背にして、そのまま道路沿いに直進。
1~2分歩いて、正面左手に「adidas」の看板が見えたら、そこがカーンマーケットの入り口です。
カーンマーケットの目抜き通り。
こぎれいな店が立ち並びます。
開店時間は、どのお店もだいたい11時~12時くらいから。
この日はちょっと早く着きすぎたため、近くのカフェで時間をつぶしました。
姉の目当ては、インドで有名な化粧品ブランド、「KAMA」と「Forest Essentials」。
どちらも「アーユルヴェーダ」というインドの伝統医学に基づいて作られた化粧品、というコンセプトだそうです。ちなみに超が3個くらい付く高級品。200mL入りのちっちゃいシャンプーが、1瓶でRs.1,300(≒2,000円)くらいします。姉は「値段以上の価値がある」と豪語してましたが、僕からはなんとも言えないところです。
化粧品以外にも、オシャレなカフェや雑貨屋などが多いため、インド旅行のお土産探しにくるにはいい街だと思います。
コースター。Rs.100(≒160円)。
メモ帳。これもRs.100(≒160円)。
僕の住んでいる地区から結構遠いので、一人ではまず来ない街ですが、久しぶりにショッピングの雰囲気を味わえたので、いい息抜きにはなりました。
※一点、注意喚起させてください。
この日、カーンマーケットのATMからクレジットカードでお金を引き出したのですが、その一週間後に僕のカード会社から、スキミング被害の報告がありました。
別記事参照
他の場所でも何度かATMを使っているので、カーンマーケットでスキミングされたかどうかは定かではないですが、キャッシュディスペンサーを使う際は、カードの挿入口を十分チェックし、異常や違和感が無いか確認する事をお奨めします。